大学生のうちに経験しておきたいことの一つに挙げられる海外旅行。特に学生のうちは、休みがたくさん取れるので長期で旅行をしたい、何か国かを巡りたいと思っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回ご紹介するのは、大学生の特典!国際学生証を使って、ヨーロッパをお得に旅しよう!です。これを機会に旅をしてみてください。
国際学生証とは?
国際的に学生身分が保証されました✨
1年前からすると
ほんとに考えられない😜国際学生証というらしい🤔
学割きいたりするって😆 pic.twitter.com/N2b914LhWB— いのうえひかり (@poohikari) 2018年2月26日
国際学生証(ISICカード)とは、その名の通り世界で通用する学生身分証のことです。世界133カ国で使われており、様々な特典が受けられます。特徴的なのが、学割が効くということです。多くの国で、博物館や美術館で学割が効きます。ヨーロッパにもたくさん額セリが効くところがあります。ちなみに申請、発行は各地の大学生協発行店で発行できます。
それでは、ヨーロッパのどの国にいくのがおすすめなのでしょうか。今回は、学生だから得する!をテーマに3か国をご紹介します。
美食大国「イタリア」
世界遺産の『バチカン市国』 pic.twitter.com/ffaQUgJYgt
— 君に見せたい景色 (@bird_kirei) 2018年5月26日
まず、第一に挙げられるのが、美食大国イタリアです。イタリアでは、国際学生証を提示すると、地下鉄やバスの乗り放題や美術館や博物館が無料となるローマパスが割引されたり、ホテルが割引料金で泊まれちゃいます!そのほか、イタリアの中にある世界一小さい国バチカンのバチカン美術館の割引を受けられたりと多数の割引が受けられ、学生の間に行くのがお得な国となっています。
情熱の国「スペイン」
920. サクラダ・ファミリアpic.twitter.com/FiS2RCGmMv
— BOT KENCHIKU (@BotKenchiku) 2018年5月21日
#孟瑞 のweiboより
プラド美術館に行ってきました。#mengrui #ルイ#不可抗力 pic.twitter.com/hMYY59xGTq
— バラどら−アジア実写BLを公式配給− (@rosedorama) 2018年5月25日
スペインでも、学生にはお得な割引が受けられます。飲食店が10%OFFになるほか、アントニオ・ガウディの有名なサクラダ・ファミリアの入場料の割引、そしてベラスケスの絵画が有名なプラド美術館に至っては、入館料が無料となります!ちなみに、日本で開かれているプラド美術館展に行くと1,600円もかかるので、学割がお得です。ガウディの住まう、情熱の国にぜひ訪れてみてください。
紳士の国「イギリス」
イギリス6日目🇬🇧
ウェストミンスター大寺院、
ロンドン塔、ロンドンブリッジ
ハロッズなど王道をめぐる。https://t.co/7LcRccbKJZ pic.twitter.com/Cq36p5yoLb— あいにゃ☆ (@AINYA_ainya) 2018年4月24日
3つ目は、紳士の国イギリスです。ロンドン塔やセントポール寺院、また映画ハリーポッターの舞台としても知られています。この国では、ロンドンの街並みを一望できるビックバスツアーロンドンの割引他、人気の学生ブランドTopshop,Jack Wills,Cath Kidston等の割引、セントポール寺院の割引などが得られます。学生中に勉強した英語を本場で試したい人必見です。
学生のうちにお得にヨーロッパへ行こう!
いかがだったでしょうか。今回は大学生の特典!国際学生証を使って、ヨーロッパをお得に旅しよう!イタリア、スペイン、イギリスをご紹介しました。この3か国の他にもヨーロッパには学割を受けられる国がたくさんあります。みなさんもぜひヨーロッパを学生のうちに、訪れてみてくださいね!