これまでファッションショーやパーティイベントなどを主催してきた、女子大生中心の学生サークル『GAKUSEI COLLECTION(通称ガクコレ)』
この度、大学生のための情報発信がミッションである『ガクコレアナウンサー部』が素敵なサークルをご紹介いたします!
第15回のサークル訪問は….
プログラミング団体『CREATE』です!
『ガクコレアナウンサー部』のMikuが代表者インタビューを通してサークルの魅力に迫ります!
目次
ガクコレアナウンサー部 部員紹介

名前:Miku
大学:立教大学社会学部メディア社会学科3年
大学生のための情報発信をする部署『ガクコレアナウンサー部』の一員として、GAKUSEI COLLECTIONが企画中のアプリ『Mycle(マイクル)』を広めることをミッションに活動中!
※『Mycle(マイクル)とは?』

女子大生中心の学生サークルであるGAKUSEI COLLECTION(通称ガクコレ)が
“好きで繋がろう”をコンセプトに企画した新しいSNSです。自分の好きな趣味や興味を通して友達や仲間を見つけることができるアプリになります。※2018年7月リリース予定。
インタビュー開始

サークル活動内容について
所属メンバーは、芝浦や工学院などの理系大学の学生が中心ですが、文系学部の人も最近は増えてきてますね。そういう方はモチベーションが高く学習意欲が強い人が多いですね!


魅力や楽しみについて
こんな団体があれば、当時の僕も辞めなくて済んだなぁなんて思いながら、よりよい団体を目指しています。とはいえ、大きな活動目標を現在掲げているわけではないので、粛々とみんなで興味のあるWebサービスを作ったり、勉強をしている感じですね。
僕はすでに会社でエンジニアとして働いてますので、企業の仕事レベルでの技術を教えられますし、何人かもメンターのような形で後輩のフォローをする体制があります。こんなこというと偉そうな感じですけど、斜めちょと上くらいの立場でアドバイスしてますね。笑
勉強会以外だと、経験者がハングアウト(Googleが提供するライブ動画配信サービス)を使ってリモートで手助けしたりもしています。
▼実際に作成したサイト

新入生へひとこと

学生ではない僕がいうのもなんですが、学生団体を上手く使ってください。
あと僕たちは、学生の定義を学ぶ意欲のある人としていて年齢もこだわってません。これは、ソフトバンクでの学割適用は学生かどうかではなく15〜26歳が対象なのでそれを目安にしているんです。笑
『Mycle(マイクル)』について

まとめ
このサークルにビビッときたひとは、ぜひ連絡してみてくださいね!下野さん、ご協力ありがとうございました!

ちなみに…
プロジェクトが始まった契機なども詳しく書いてますので、ぜいぜひチェックをお願いします!
https://camp-fire.jp/projects/view/72892
サークル・団体概要

代表者 | 下野 悟 |
---|---|
設立年 | 2017年 |
参加大学 |
東京工業大学 青山学院大学 法政大学 芝浦工業大学 日本大学 工学院大学 東洋大学 専修大学
|
サークル人数 | 約40名 |
活動場所 | 新宿 |
活動頻度 | 月1.2回 |
会費 | 0円 |
https://twitter.com/CREATE50500217 | |
HP | http://create97.webcrow.jp/ |